企業変革は一通の社内メールから。

絵空事ではないパーパス経営のための第一歩 会社・社員変革が加速する社内通達[インターナルレター]の書き方

社内文章で感動させろ

絵空事ではないパーパス経営のための第一歩 会社・社員変革が加速する社内通達[インターナルレター]の書き方

仕事に本気になれない理由は、いつしか「仕事はわたしを幸せにしてくれない」と悟ったから。いま企業に必要なのは、AI活用やDXの前に、信頼関係の再創造。社内で「うねり」を生み出したいすべての人に送る、社内通達のイノベーション技術。

“未来を見据えた大企業・中堅企業が続々と採用する「インターナルレター(社内通達)」に関する国内初の書籍がついに出版!”

PRoFILE

イデトモタカ

イデ トモタカ Ide Tomotaka

コピーライター

在学中からビジネスを行い、一度も就職することなくコピーライターとして独立。DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)に没頭し、26歳で参画したプロジェクトでは広告費10万円で7億円を売り上げる。現在は大企業を中心に企業変革プロジェクト、教育プログラムの開発と実施に伴走し、インターナルレターを駆使した社内コミュニケーションの企画・制作を担う。株式会社 letter 代表取締役。

2024年4月、つた書房より『絵空事ではないパーパス経営のための第一歩 会社・社員変革が加速する社内通達[インターナルレター]の書き方』を上梓。

2023年3月、ぱる出版より『フリーランスで「超」成果を上げる プロジェクトワーカーとしての働き方』を上梓。

BooKS

絵空事ではないパーパス経営のための第一歩 会社・社員変革が加速する社内通達[インターナルレター]の書き方

社内文書で、感動させろ

絵空事ではないパーパス経営のための第一歩 会社・社員変革が加速する社内通達[インターナルレター]の書き方

仕事に本気になれない理由は、いつしか「仕事はわたしを幸せにしてくれない」と悟ったから。いま企業に必要なのは、AI活用やDXの前に、信頼関係の再創造。社内で「うねり」を生み出したいすべての人に送る、社内通達のイノベーション技術。

フリーランスで「超」成果を上げる プロジェクトワーカーとしての働き方

独りでネズミを狩るな、4人でマンモスを狩れ

フリーランスで「超」成果を上げる プロジェクトワーカーとしての働き方

こうすれば一日数時間の在宅ワークで月収何十万、わたしの言うとおりにやれば誰でもすぐに稼げる……なんて甘い言葉に惑わされるな。いい人生を求めるのなら、それだけの対価は当然必要になる。でもそれは「一人で」賄わなくていい。チームで生きろ。頼って、頼られて、駆け抜けていけ──!

LINKS