2009-07-06
静けさの祈り。
『The Serenity Prayer』
God,Grant me
The serenity ; to accept the things, I cannot change,
The courage ; to change the things, I can,
And the wisdom to know the difference.
『静けさの祈り』
どうか私に
変えられないことを受け入れる、心の静けさをください
変えられることを変えていく 勇気をください
そして、その違いを区別する 知恵をください
--
変えられないことは、変えられない。
だから、変えられることは、変えていこう。
これはぼくの大好きな、ある英語の詩です。
「じぶん」を取り巻く、大きな円。
そして、その内側にある、小さな同心円。
じぶんが影響を与えられる範囲は
限られています。
その小さな円の外側の出来事に対して、
なにを思っても仕方がないのです。
あしたの天気を憂いてみても、
だれかの気もちを嘆いてみても、
定時に来ない電車に憤っても、
過去の決断に後悔しても。
じぶんが影響を与えられない「環境・現実」にばかり、
注意を払っていても、なにも変わりません。
ただ、愚痴ばかりがふえていきます。
じぶんが影響を与えられる「円の内側」に集中すると、
いつの間にか、それが徐々に外へと広がっていくのがわかります。
じぶんの「影響の輪」のなかに集中しましょう。
それが、人生を最高に生きる秘訣です。
そのことを、この詩は教えてくれている気がします。
そして、じぶんが関与できる円の外側の出来事は、
静かな心で受け入れましょう。
笑って、過しましょう。
イデトモタカ